スーパーロボット大戦MXの発売日も近づいてまいりましたが
「子育てギャンブル日記」の
「5/27日のゲーム」にトラックバック。
さて、
スーパーロボット大戦MXの発売日も近づいてまいりましたが、皆さんは買われますか?私はすでにAmazonにて予約済みです。(2004/01/24に)
私にとってはこのゲームは間違いなく買いです。なぜなら、Gガンダム、特にシャッフル同盟が登場するから。今まで、シャッフル同盟が登場するスパロボもあるにはあったんですが、音声の入ってないやつばっかりで、音声の入ったスパロボでシャッフル同盟が登場するのは今作がはじめて(のはず)。
さらに今作は、特定の作品の登場キャラクターを贔屓するシステムがあるそうなので、Gガンダムを贔屓してプレイしようと思ってます。
発売日が3月から延期になった時はどうしてくれようと思いましたが、クオリティアップのためということで、新規アニメーションが多数書き下ろされているらしいですし、正直今から楽しみで楽しみで仕方がありません。
「子育てギャンブル日記」のすしバーさんは、ゲッターとマジンガー、アムロが主力だそうですが、私は上記のGガンダムとなんかマイナーなガンダムキャラを育てて頑張ると思います。後はロム兄さんとナデシコ(アニメがすごい好きだったんで)も多分。エヴァンゲリオンはほとんど使わないでしょう。
この記事を見た方で、このキャラを育てようと決めてる方、暇がありましたら、そのキャラと理由をコメントにて教えてください。お願いします。(参考にさせていただきます)
ちなみに登場作品一覧。
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
機動戦艦ナデシコ
劇場版 機動戦艦ナデシコ
装甲戦記ドラグナー
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
劇場版マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
勇者 ライディーン
ラーゼフォン
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION
マシンロボ クロノスの大逆襲
闘将ダイモス
GEAR戦士電童
冥王計画ゼオライマー
by mokeke 2004.05.10-22:47
ゲーム
|
直接リンク
|
コメント(4) |
トラックバック(0)