上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
by mokeke --.--.-----:--
スポンサー広告
|
直接リンク
|
コメント不可 |
トラックバック不可
引用文のスタイル変更にチャレンジ。
とりあえず通常
なんか文章
となっている箇所を、
なんか文章
に変更することにしました。
参考にしたのは
ここ。
by mokeke 2004.04.28-22:30
雑記
|
直接リンク
|
コメント(4) |
トラックバック(0)
あー、そういうのは普通スタイルシートに登録しときます。
blockquoteだけでなくpタグ、qタグ、preタグなどほぼ全部に応用可。
んで個別のセットにした装飾を、ブロック属性で扱う場合はdivタグで、
インライン属性で扱う場合はspanタグで囲みます。
スタイルシート覗いてみたけど、本気で一個一個設定してそうだったので一応参考までに。
2004-04-28(Wed) 23:59:30 |
URL |
Cube #79D/WHSg [
編集]
なんか、ブログ人ではスタイルシート触らせてもらえないんですよ。
一番値段の高いコースでなら触れるという話も聞くんですが。
なんか裏技的な方法とかもあるみたいなんですが、基本的には無理なんで、仕方なく一個ずつ設定していこうかなぁと。
2004-04-29(Thu) 00:06:32 |
URL |
mokeke #79D/WHSg [
編集]
普通にローカルで記述してからアップロードしても駄目?
それとか追加でもう一枚CSSを読み込ませる設定にして、
そちらで細かい文章の整形をしちゃうとか。
2004-04-29(Thu) 00:27:55 |
URL |
Cube #79D/WHSg [
編集]
かなりハイレベルな話になってきて一杯一杯ですが、Cubeさんのおっしゃることを参考にもう一度じっくり検討してみます。
前々からcssは触れるようになりたいと思ってたんで。
2004-04-29(Thu) 00:41:27 |
URL |
mokeke #79D/WHSg [
編集]